「頭皮ケアと毛髪」について ~頭皮と髪の健康を考える頭皮ケア中心的美容室♪ 「頭皮ケアと毛髪」について ~頭皮と髪の健康を考える頭皮ケア中心的美容室♪

「頭皮ケアと毛髪」について ~頭皮と髪の健康を考える頭皮ケア中心的美容室♪

2023.10.13
「頭皮ケアと毛髪」について ~頭皮と髪の健康を考える頭皮ケア中心的美容室♪

長かった暑い夏が終わりました。

それにしても、年々暑さが半端ないですね。

 

熱中症や、脱水症、日焼けに、疲労、、

髪の毛や頭皮にも影響が強くなってきています。

 

少し涼しくなった疲れが出ている方もあるように思います。

どうぞご自愛ください。

 

そんな日差しの強い期間が長かったので、頭皮環境が心配になります

大量の汗や、日焼け、弱々しくなっていないでしょうか~?

 

良い頭皮から良い髪が育まれると思いますか?

 

ほとんどの方が、良いなら元気な髪の毛が生えると仰ると思います!

では・・

 

💎炎症が起きてしまった頭皮から生えてくる毛は、

良い頭皮から生えた毛に比べて弱い毛だったという研究報告があります。

 

分泌した皮脂から酸化してできる酸化皮脂が頭皮の炎症を招きます。

頭皮が炎症していると毛髪の形成が明らかに悪くなります。

頭の臭いが気になるな~~と思った方は炎症を疑ってみてください。

汗をかいた時も体臭が気になる方も同じです。

過酸化脂質が溜まっています・・・( ;∀;)

 

同様に頭皮の日焼けが毛髪にも及びます。

夏は頭皮や毛髪にとって炎症を起こしやすい要因の多い季節です。

↑ 日本毛髪化学協会の記事抜粋

 

【良い頭皮なら】

💎血流がよく弾力のある頭皮からは、ハリコシがあり太い毛が生えてきます。

頭皮は加齢で薄く、硬くなることもわかっていますが、頭皮の柔らかさと血流は関係あるようです。

 

頭皮の柔らかさを保つことは血流の良い頭皮を保つことになります。

お客様でも、年齢関係なく、頭皮に厚みがあり柔らかく弾力がある頭皮の方の毛髪は、

立ち上がりが良く、分け目がつきにくく、太く毛量があります。

 

頭皮の柔らかさと弾力、血流をよくするにはどうしたら良いのか?

🔴頭皮マッサージ・・毎日3分程度を続けること

🔴髪の毛になる栄養をとる=髪の毛にならない物は食べない・・・髪は「血余」です。

  酸化してしまう脂や添加物の多い加工食品を控える、栄養になる食事をして、栄養が頭皮まで行くようにマッサージをする

 

 

 

 

💛ツヤカミ神戸の提案は

① 速く深部まで振動するテラヘルツ鉱石”カッサ”で毎日!

手でマッサージする何倍もの効果が期待できます。

https://onl.la/TwcMjpf

https://tsuyakamikobe1788.stores.jp/items/62b7b89ab1f11051ff50c6ae

🌟流を良くするのに即効性のあるアイテムをご紹介いたします。

入浴中は体が温まるのでこれからの季節にはとてもいいと思います。

ついでに首なども一緒にされると、頭まで通りやすくなりますね(^_-)-☆

 

とにかく続けることです(^_-)-☆

わりと多いのが、髪の毛や頭皮のこと悩んでるのに、「わかってるんだけどね~~」

「時間がなくて~」 「面倒くさいよね~」  とできない理由を言われます。

そういう方は、真剣に悩んでないのかもしれないですね。。

 

➁ ハーブで”艶髪エステ”の頭皮お掃除!と、細胞を元気にする!

  詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.gradation-salon.com/3495/herbal-scalp-care/

頭皮の環境と髪の毛の改善を目的に開発されたメニューです。

取り入れて13年ほど経ちます!

続けられている方は、やはりボリューミーですね☆

皆様の髪の毛の悩み・不安を解消できる施術だと自負しております。

これから老化が進むであろう~。

髪質も弱いので~。

薬が苦手~。

10年後には周りの方と差がついてきます!(^^)!

続けることができる方はお手伝いさせて頂きます☆彡

 

 

③ 食べるものを気を付けること

髪は「血余」と書きましたが、本当に理解して実行できる方はあまりいないかもしれませんが、

出来なければ老化はそのまま進むだけなのです。

 

残念ですが・・(´;ω;`)

髪の毛のダメージ・頭皮の薄毛や白髪の増え方・・

これらは自己責任なのです。

 

私も良かれと思ってしてきた健康のためのこと!

玄米が良いだの。鉄鍋が良いだの。糖質が良くないだの。亜麻仁油が良いだの。ファスティングが良いだの。

テレビに騙されていました。

また、テレビの受け売りもしていました。。申し訳ありません。m(__)m

 

全てやってきました!( `ー´)ノ

が、全てが間違っていたと更年期に入って、身体の不調を眺めながら、、

おかしい~!

ことに気づき、それまでと違った観点から勉強をやり直しています。

 

4000年の歴史のある中医学を基にした漢方と、自然療法的な身体のしくみを勉強しています。 

まだ道半ばですが、約2年続けて回復してきています!

健康番組や通販番組は見ないのが身のためになりそうです!(^^)!(商品を売ることが目的になるので)

 

さて、栄養になるものを摂る前に止めるべきものを止めてから栄養を摂らなければ

体質改善にはならないようです。邪魔をするからです。

女性は7の倍数の周期で変化していきます。

 

どんどん後天の精の比重が大きくなります。生まれて来たときは親からの免疫力や栄養が詰まっていました。

それが年齢が行くことで使われてくると、今度は生活環境・食べた物で細胞は作られことに変化していきます。

元気に生活できるように、身体を毎日のように、せっせと自分の身体の働き(ミトコンドリアなど)で

作られエネルギーになっています。免疫力も作られます。

 

食べ物が栄養になりエネルギーに変換されます。

または、食べた物が栄養や水分として分別され血液中に流れていくことや、肝臓に蓄えられるなどの複雑な働きがあります。

血液中に流れた栄養は身体中を巡ります。

頭皮にも行きます。

 

その途中に自律神経失調や、詰まり、いろいろな弊害に打ち勝てなかったら毛母細胞も育たないという現象になります。

毛髪になるまでに力不足になるとメラニン色素が吸収されずに生えるので白髪のままになります。実は透明なのですが、

光に当たって白く見えます。

 

 

なので身体を健康に作っているのは自分自身なのです。

湿疹や、抜け毛、細毛などの要因も身体の細胞の働きが弱ってきていることや、

更年期で、身体の働きの変化がによって排出している最中かもしれません。

 

身体や髪の毛はサプリメントで作られるのではありません。

上記で書いた、

分泌した皮脂から酸化してできる酸化皮脂が頭皮の炎症を招きます。

 

分泌した皮脂は、食べた物から分泌しています。

髪の毛は排泄物ということも以前書きましたが、毛穴が排泄器官なので髪の毛は排泄物であるという考えもあります。

https://www.instagram.com/p/Cxng2ROvPQh/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

頭の臭いが気になるな~~と思った方は炎症を疑ってみてください。

汗をかいた時も体臭が気になる方も同じです。

過酸化脂質が溜まっています・・・( ;∀;)

 

 

実際、毛髪ミネラル検査は、髪の毛に含まれるミネラルで健康をチェックできます。

また、有害金属が尿では排泄できないものが髪の毛から検出されます。

大麻などの検査も毛髪です。

 

頭皮の皮膚だけの問題ではなく、頭皮が作られる細胞一つ一つが健康でなければ健康な良い頭皮にならず、

健康な髪の毛にならないということですね。

 

頭皮のお掃除はハーブの艶髪エステで改善できますが、頭皮の弾力をつくる細胞を作るのは

食べ物なのです。

もちろん栄養を摂ったうえで、」定期的な『ハーブでの艶髪エステ』で細胞を活性すること。

そして、栄養を頭皮に運んで活性させてあげるためにマッサージをすると

どんどん活発になり、頭皮も柔らかくなることでしょう~。

何でも実践することですね(^_-)-☆

 

健康な細胞をつくれても、酸化して老廃物になってしまうものがあると、毛穴で邪魔をしますね。

アルカリカラーなどを頭皮に塗ることもかなりのリスクがあります!!!!!!!

老廃物が排出しにくくなることです。

また、自然の摂理に反するので清浄な状態になれず、皮膚が侵されていきます。

 

血流不足も招くかもしれません。

血管が詰まるや、血液がドロドロするなどいろいろな弊害が加工食品や油などが原因になのです。

 

 

これからも身につけた知識はシェアしていきます。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ツヤカミ神戸{頭皮ケア中心的美容室}(@tsuyakamikobe)がシェアした投稿

 

 

 

 

ツヤカミ神戸Instagramへようこそ~

 

 

 

オンラインショップはこちら~

 

美容室ツヤカミ神戸の予約表はこちら~

 

ご来店の際の予約メッセージはこちら~

line twitter facebook