今年は節分が2月2日。
124年ぶりのことだそうです。
立春は2月4日。
暦の上では新年の始まりの月ですね。
一番寒い時期です。植物も暖かくなるまで土の中でじっくり養分を溜めていることでしょう~!
咲くのが楽しみですね☆
第1,第3火曜日が連休になります。
*4月より一部料金改正致します。
https://www.gradation-salon.com/menu/
重要事項↓↓↓
*ご来店の際に気をつけて頂きたいことがあります。
寒い時期、どうしても首元までの服装になってしまうと思いますが、
カットだけでなく、カラーをされる方は、首元にあると邪魔になります。襟足までしっかり染めることはできません。
また、ミディアム〜ロングの方も、首元を折り曲げて中に入れても服の厚みが出て、絶対!正確なカットができません。
仕上げた時に襟足が出てきても、直すことは困難です。
スタイルが崩れますので、やり直しは出来ませんので足からずご了承下さい。
本来は、服を着ずにカットするのが1番カットがしやすく、ラインがきれいに出ます。
お客様のほうで着替えをお持ちいただくか、首から肩にかけて、厚みのある服の方は脱いで頂きます。
店内はしっかり暖房、加湿をしております。
湯たんぽもご使用頂けますのでお申し出下さい。
カットもデッサンと同様、平なところで描くように、ハサミも平でないと真っ直ぐ切れないものです。
カット技術は決して簡単な技術ではありませんので何卒ご理解をお願いいたします。
襟足の厚みのある服があった場合、
厚みの分だけ持ち上がり、
服を脱いだ時、表面髪の長さが短くなり、
段がつきます。
そのため、ハネます。
襟足も、真ん中辺りは髪の毛が生えていないけれど、
両端には首まで繋がった髪の毛が生えてきます。
その部分の髪の毛は、下を向くと、長く残って出てくる髪の毛です。
そんな髪の毛を残さない為にも、
しっかり、首に押さえつけるくらいにしてからハサミをいれないと出てきてしまいます。
髪の毛は乾くと浮きます。
表面の髪の毛ほど浮きます。
浮いてしまうと、浮かない一番下の髪の毛が出てきてしまいます。
切り残しと思われない為にも、
厚みのない状態でカットしたいのです。
ご理解頂けたでしょうか〜〜〜ヾ(๑╹◡╹)ノ”
………………………………………………………………
お知らせ!
4月より、
カット料金を改正することとなりました。
¥4950→¥6000
コース料金は今まで通りとなります。
33年間常に技術を磨いて参りました。
今年20周年。
これを機に変更させて頂きます。