ちょっととんでもない事態になってきています。
サロンでは何をすべきか????
接客業ですので、接近しますし、、
嫌がられないように考えています。
当然マスクはします。
その他、フェイスブラシは使わずコットンで。。
クロスも毎回洗います!
都度消毒。
入り口も
必ず消毒して頂きます!
まずは、うつさない‼‼‼‼
そして、うつらない!
を徹底したいと思います。
そして、やっと注文していたものが来ました‼‼‼
2台です!!! 強力です!!!!
除菌、除ウイルスする加湿器です☆
部屋中の空気を除菌、除ウイルスしてくれます!
花粉症の方にも良いんですよ!
1 強力な除菌・除ウイルス効果
アルコールでは効果が半減するノロウイルスをはじめ、O-157やインフルエンザウイルスなど、様々な菌・ウイルスに素早く効果を発揮。除菌・除ウイルスはこれ1本!
2 強力かつ迅速な消臭効果
カンファスイは、ニオイの元(成分・要素)を分解・変質し、ニオイその物を素早く消します。これが本当の消臭です。
3 安心して使える高い安全性
カンファスイは、一般的な殺菌剤よりも強力で即効的な効果を持ちながら無害・無公害。そのため、手指の消毒や食材、調理器具などあらゆる場所に安心して使うことができます。
今までの除菌・消臭剤とは違います。その違いは「効果と安全性」
~強力効果なのに安心・安全~
これがカンファスイなのです。
強力な殺菌・消臭効果。安心して使える安全性も兼ね備えた衛生水。それがカンファ水。
殺菌に用いられる薬剤は一般的に【アルコール製剤】が主流となっております。
しかし、近年アルコール製剤に耐性を持つ細菌・ウィルスが増えてきており、アルコール製剤の有効性が薄れてきています。
これにより近年の殺菌は【次亜塩素酸ナトリウム】が推奨されるようになってきました。
しかし次亜塩素酸ナトリウムには”脱色””金属腐食””変質”などの実用上の問題があります。近年の殺菌剤の主流になりつつある次亜塩素酸ナトリウムの【効果を上げ、欠点を無くした理想の殺菌剤】がカンファ水です。
効果の理由
カンファ水、次亜塩素酸ナトリウムは【次亜塩素酸】によって、”殺菌””消臭”効果を発揮します。「次亜塩素酸」はpH値(酸性~中性~アルカリ性)によって状態が変化します。「次亜塩素酸」はpH値が低くなるほど【分子】の状態となり、pHの値が高くなるほど【イオン】の状態になります。
【分子】は【イオン】に比べ80倍反応速度に優れています。カンファ水は次亜塩素酸【分子】の存在率が90%以上のpH領域(5.5~6.5)で生成しているので【迅速かつ強力な殺菌消臭効果】があるのです。
安全性でも・・・・
次亜塩素酸分子(HOC1)、次亜塩素酸イオン(OC1-)は殺菌反応速度に違いがあります。反応後は共に速やかに消失します。
従い殺菌反応速度が速いほど残留性が無く、人体に安全であり使用後対象物に与える影響がほとんどないと言う事になります。逆に反応速度が遅いほど、体内に取り込んだ後の反応となるため安全とは言えません。
カンファ水は反応速度に優れている次亜塩素酸分子(HOC1)がほとんどの存在率であるため安全なのです。
カンファ水が安全であることは、動物実験によっても立証されています。ウサギあるいはマウスを用いた試験によって、経口毒性、目の粘膜や皮膚に対する刺激性、遺伝的変異の誘発性が無いことが確認されています。
本を読まれる際も、どうぞスプレーをお使い下さい!
今年の梅雨は、カビの心配しなくて済むかな〜〜笑